書いてあること
- こんな人におすすめ:自社のホームぺージがどんなキーワードで検索されているかを調べたい人
- 課題:具体的な調べ方がわからない。ツールの使い方が分からない。
- 解決策:「サーチコンソール」を使用する。
はじめに
自社のホームぺージに訪れるユーザーがどんな検索ワードで流入しているのか気になりませんか。
集客のためにブログやコンテンツを更新している企業は、どんなキーワードで流入してくるかを把握しておくことが非常に重要です。
そこで、この記事では、検索ワードの調べ方と、調べたあとにどのような動きをとるべきかについて解説していきます。
そもそも検索ワードって?
この記事を訪れた方の中には、検索ワードがどれだけ調べられているのか、「検索数(ボリューム」を調べたいと考えている方もいるかもしれません。
この記事の検索ワードとは「ホームぺージに流入してくるときの検索キーワード」を指します。
例えば、この記事に「ウェブマーケティング」という検索をして、たどり着いたなら、それが「検索ワード=流入キーワード」になります。
そして「ウェブマーケティング」というキーワードが「どれくらい検索されているか」という指標が「検索ボリューム」になります。
そのため、あくまでもこの記事での「検索ワード」は「流入キーワード」と定義させて頂きます。
サーチコンソールで検索ワードを調べる!
さて、実際に検索ワードを調べる方法についてですが、これはGoogleが無料で提供している「Google Search Console(サーチコンソール)」がおすすめです。
サーチコンソールを設定するには、登録といくつか設定の手順を踏まなければいけませんが、ホームぺージの管理者・制作者に依頼すればすぐに設置可能です。
アナリティクスと何が違うの?
サーチコンソールとよく混同されがちなのが「Googleアナリティクス4」です。
どちらもGoogleが提供する無料サービスではありますが、簡単にいうと「データの計測位置が異なる」ということです。
解析ツール | ホームぺージ | 主な指標 |
サーチコンソール | 訪問前 (Googleのみ) | ・流入キーワード ・表示回数 ・クリック数 ・クリック率 ・平均掲載順位 |
アナリティクス | 訪問後 | ・ユーザー属性 ・ユーザー行動 ・流入経路 ・ぺージ別アクセス数 ・イベント数 |
このようにホームぺージ訪問前のユーザーについて調べるならサーチコンソール、自社のホームぺージに訪れたユーザーについて調べるならアナリティクスという違いがあります。
サーチコンソールの見方
サーチコンソールは多機能で様々な指標が見れるのですが、当記事では「検索ワード」に限定してご紹介していきます。
まず管理画面の左にある「検索パフォーマンス」を選択します。
すると「合計クリック数」「合計表示回数」「平均CTR」「平均掲載順位」といった4つのタブとグラフが出てきます。
それらの上には「検索タイプ」「日付」というフィルタもあります。
グラフの下には「クエリ」「ぺージ」「国」「デバイス」検索での見え方」「日付」のタブがあります。
特定のぺージにおける検索ワードを調べる場合は、
- 任意の日付でフィルタをかける
- 「ぺージ」タブを選択肢、調べたいぺージURLを選択
- 画面が切り替わったら「クエリ」タブを選択します
すると、任意の期間における特定ぺージのクエリ(検索エンジンで反応したキーワード)が表示されます。
このなかで「クリック数」が0以上となっているキーワードがあれば、それが「流入キーワード」になります。
検索ワードの活用方法
検索ワードを特定したら、「そうか、こんなキーワードで流入しているんだな。ふむふむ」では終わらせないでください。
ユーザーの検索意図をコンテンツに反映する
ユーザーが実際に検索しているキーワードというのは、そのままユーザーが求めている情報と考えることができます。
そのため、検索ワードにマッチした内容にコンテンツを修正することが重要です。
そうすることで、ホームぺージを訪れたユーザーは掲載している情報に満足し、お問合せや商品購入といった次のアクションを起こしてくれる可能性が高くなります。
流入の多いぺージに内部リンクを設置する
検索ワードを特定していくと、特定のぺージへの流入が多いことに気づけるかもしれません。
このときに、流入の多いぺージから、他のぺージへの導線(内部リンク)を設置してあげることは非常に重要です。
ホームぺージの中を回遊することで、より多くの情報を閲覧してもらえ、商品・サービスに対する知識を増やしてもらうことができます。
ただし、ページの内容とまったく関係のないぺージに動線を作っても、移動してもらえません。
だからこそ「検索ワード」を読み解き、ユーザーがどのような情報を求めているかを把握して、適切なタイミングで別ページに誘導してあげることが必要になります。
これらコンテンツの充実や内部リンクといった施策は、SEOにも効果を発揮します。
検索エンジンにてより上位に表示されることは、さらにホームぺージへの流入数を増やすことにつながります。
またホームぺージへの流入経路は、Googleだけではありません。
ホームぺージへの安定的な集客を実現させるなら複数の媒体から流入させる必要があります。