書いてあること
- こんな人におすすめ:ホームページの制作を依頼しようと考えている中小零細企業の経営者やウェブ担当者
- 課題:ホームページ制作で失敗したくないが、どのように委託先を選べばいいのか分からない。
- 解決策:委託先を調べる前にホームページの「目的」を明確化し、制作会社から「提案」をもらう。
はじめに
いま、ホームページ作成を検討している中小零細企業の経営者やウェブ担当者さまへ
- 「なるべく安く作りたい」
- 「かっこいいホームページを作りたい」
- 「古くなったからリニューアルしたい」
など、さまざまな想いをお持ちのことと思いますが、一度立ち止まって考えて頂きたいことがあります。
そのホームページは、何のために作るのでしょうか?
ホームページ制作で失敗する多くの企業さまは「目的」が不明瞭な場合がほとんどです。「ホームページを作ること」が目的になってしまうと大失敗します。
この記事では、失敗しないホームページ作成の方法と委託先への依頼で注意すべきことについて解説していきます。
目的明確化:ホームページ作成の成功への第一歩
ホームページ作成を委託先に依頼する前に、必ずすべきことは「目的」の明確化です。
何のためにホームページを作るのか?を考える必要があります。
弊社にご依頼をいただく企業さまの中にも「1日にどれくらいの問い合わせが来ますか?」というご質問される方がいます。
これはまさに「ホームページを作ること」が目的になってしまっている典型例です。
ホームページを作れば、問い合わせが殺到するとお考えかもしれませんが、現実的な話をすると、作るだけでは何も起きません。
というのも、過疎地にお店を構えるようなもので、そもそも来店してくれるお客様は皆無の状況です。
そんな中で「問い合わせが何件くるのか?」を気にしても仕方がありません。
重要なことは、どのようなユーザーに来て欲しいのか?そして彼らに何をしてほしいのか?という「目的」を考えることです。
目的を明確にすると、どのようなデザインやコンテンツ、機能を用意すべきなのかが見えてきます。
これからあなたがホームページ作成の依頼をする委託先は、たしかに制作のプロかもしれません。
しかし、彼ら仕事は「ホームページを作ること」であって、「ホームページを使って目的を果たす」ことではありません。
だからこそ、あなたが「目的」を明確にし、その目的に一直線で向かっていけるホームページを作ってもらわなければいけないのです。
失敗しない「良い制作会社」の選び方
ホームページ作成を外部の制作会社に委託する場合、予算の範囲内で最高の価値を提供してくれる会社を選ぶことは不可欠です。
しかし、多くの企業が陥ってしまうワナとしては「安い制作会社」を軸に探してしまうことです。
安くても良いホームページを作ってくれる制作会社も当然ありますが、ブレてはいけないのは「目的」を達成することです。
その「目的」達成のために、尽力してくれる制作会社こそ、良い制作会社だと言えます。
単純に「安い」だけでは見極めることができないので、
- まずはホームページの目的を伝えて
- その目的達成のためにどのような解決策があるかを確認し
- その内容が納得できるか否かでジャッジする
という金額以外の軸を持っておくことも大切です。
しかし、ここでの注意点として「言いくるめられない」ように気をつけましょう。
制作会社は作るプロなので、ホームページ作成にあたって専門的な用語を使う場合もあるかと思います。
- 「なんか上手くやってくれそう…」
- 「話してる内容はわからなかったけどプロだから…」
はとても危険です。Majiで失敗する5秒前です。
あくまでも「目的」を達成できるかで考えてください。そして彼らの提案に「達成しうるロジック」があるのかを確認してください。
ここまで確認できると失敗の可能性はかなり低くなると思います。
ホームページを成功に導くSEO戦略
SEOはホームページが出来上がってから効果を発揮するものになりますが、前述のように「過疎地にお店を作る」と当然ながらお客様はやってきません。
そこでホームページの存在を世の中に知らしめるためにSEO戦略が不可欠になります。
SEO(検索エンジン最適化)は、検索結果の上位に自社のホームページを表示させて、より多くの訪問者を獲得するための手法です。
お客さまとなりそうな人々がどのような「キーワード」で検索するのかを洗い出し、そのキーワードに沿った「コンテンツ」を作成することで、視認される可能性を高めることができます。
またお店に来たお客さまが、店内で迷子にならないためには「ホームページの構造」にも気を配る必要があります。
これらの要素を最適化することで、ホームページの視認性が向上し、その結果としてアクセスが増加すると、最終的な「目的」の達成の可能性もぐーんと上がります。